御朱印とは?御朱印についての疑問・質問まとめ

御朱印帖 神社参拝と御朱印の基礎・マナー
御朱印帖

御朱印(ごしゅいん)ってそもそも何?御朱印をいただく時のマナーやルールってあるの?御朱印についての素朴な疑問から、御朱印の集め方や御朱印の魅力など御朱印にまつわる質問などをまとめてみました。

スポンサーリンク

御朱印とは

宇都宮市 二荒山神社の御朱印

御朱印とは、もともと、寺院で納経をしたときにその証として授与されていたものです。それが神社でも、参拝によって神様とのご縁が結ばれた証としていただけるようになりました。

今ではご参拝の証として気軽にいただけるようになりました

御朱印の役割・目的

御朱印はもともと、自分で書き写したお経を寺院に納め、その歌詞にいただくものでした。御朱印のことを寺院では「納経印」ともいわれるのはこのためです。

お寺から始まった御朱印が江戸時代には神社でもいただけるようになったと言われています

神社で御朱印をいただくことは、参拝した神社の神様とのご縁・絆が結ばれたと言えるでしょう

御朱印のマナー

  • お参りしてから御朱印をいただく(参拝前に御朱印帖を預ける場合もあります)
  • 書いてほしいページを開いて渡す
  • 御朱印帖にパンフレットや御由諸など挟み紙は、挟んだまま渡さない
  • 小銭を用意しておきましょう(1万円札や5千円札を控えましょう)
  • 飲食や大きな声でおしゃべりしながらなどは慎みましょう

御朱印の見方・御朱印には何が書いてある

御朱印帳には鮮やかな朱の印と黒々とした墨書がバランスよく配置されています。各神社によって個性も感じられそれが御朱印集めの魅力の1つかもしれません。

では御朱印帳には何が書かれ印にはどのような意味があるのでしょうか?御朱印のことを知るために墨書や印の見方をご紹介。

神社の御朱印の見方
神社の御朱印の見方(例:元郷氷川神社

①神社名(御祭神)など

主に中央の位置には、朱印の上に神社名が墨書されているものが多くあります。字体も書き手によって個性があります。また、神社名のほかにも御祭神の名前を書く場合もあります。ただし、朱印だけで神社名の墨書がないケースもあるようです。

②神社名の押し印

神社名の印です。印の書体は「篆書体(てんしょたい)」と呼ばれるものです。独特な書体の篆書体の文字をハンコに刻むことを「篆刻(てんこく)と言いいます。なかには宮司自らが考案したオリジナルの書体の印などもあり、いろいろな神社の印を見比べてみるのも御朱印めぐり楽しさの1つかもしれません。

③奉拝/参拝

奉拝とは「謹んで参拝させていただきました」という意味です。「参拝」と書かれるケースもあります。

④神紋

神社には古くから伝わる「紋」があります。これを「神紋」または「社紋」といいます。神紋の代わりに御祭神のお使いを表す印や境内に咲く花の印、お祭りの様子を表した印などのほか、社格や「総鎮守」など神社の役割を示す印などもあるようです。

⑤参拝した日付

「いつ」いただいた御朱印なのか、参拝した日付をみればわかります。また、日付をみれば参拝に行った時の様子を思い出すことのきっかけにもなるのではないでしょうか

御朱印についての疑問・質問・Q&A

御朱印に関するマナーから素朴な疑問などをまとめてみました

Q
御朱印とは?
A

御朱印は昔から参拝したときに書写した経文を納め、祈願した証として寺からいただた御判です。

観光記念スタンプとは異なるものですので大切に保管してください。

引用元「松島 瑞巌寺 御朱印挟み紙」より
Q
御朱印はどこでいただくの?
A

御朱印が頂ける場所は、「神社」のでは、「授与所」や「社務所」でいただくことができます「お寺」では、「納経所」や「寺務所」でいただくこができます。また「御朱印」と予め案内があることももあります。

Q
御朱印の代金(初穂料)は?
A

300円から500円程度が多いです。御朱印をいただく際に納める(支払う)お金のことを「初穂料」といいます。季節・期間など限定御朱印や特別な御朱印の場合は異なります。

Q
御朱印帳はどこで買うの?
A

御朱印帳は「どこで買うのがいいか?」迷ってしまう方へ!御朱印帳は大きく分けて以下の3つで販売されています

  1. 「神社やお寺」ではオリジナルの御朱印帖が販売されています(全てではありません)
  2. 「ネット通販」アマゾンや楽天市場をはじめ、文具店の一部サイトなのでも購入できます
  3. 「文具店など」ロフトや東急ハンズなどでも購入できます
Q
神社とお寺の御朱印は分けた方がいい?
A

特に分ける必要はないです。

Q
御朱印帳を忘れた場合はどうする?
A

書き置きの御朱印があるか尋ねてみてください。書き置きがある場合、それを頂き後でご自分の御朱印帖に貼ればOK。ノートやメモ帳などには書いていただけないようです。

Q
ひとつの神社に複数御朱印があるのなぜ?
A

複数の神様が祀られている場合や、通常の御朱印のほかに、季節など限定御朱印があるケースです。

Q
ジャバラ式の御朱印帳は表裏に書いてもらえるの?
A

書いていただけます。ただし、墨書や印などが裏の紙に写らないように厚手の紙の御朱印帖が良いでしょう。

Q
御朱印初心者の気をつけることは?
A

御朱印を頂いた後に「ご自身の御朱印帖どうか確認を!」混雑時などには他人の御朱印帳と間違って渡されてしまうことも稀にあります。受け取り後は確認を忘れずに!

Q
御朱印帳はどこに保管する?
A

神棚がベストですが、大切に使えすればどこに保管しても大丈夫です。本棚や机でも問題ありません。

参考資料

コメント

タイトルとURLをコピーしました